1
先週末は502のオフ会に参加させていただきました。100名近くの方が参加され
すごい熱気でした。私は3次会まで参加し10:30スギに帰りましたが、今の自分 のためになったと強く感じました。 netplusさん初め、運営の幹事の方本当にありがとうございました。 また、色々な方と御話させていただき楽しかったです。 私は今回来年の勉強方針や計画がまだ固まらず、どうしようかをまだ決めていな いなか、自分にプラスにできることはないかと思いながら参加させてもらいました。 オフ会中は現役診断士の方や、今年合格された方から直接合格までの勉強など などを聞かせて頂くとともに、同じ立場でがんばる受験生からも色々話をきかせて もらい、来年に向けて進もうという気持ちにさせてもらいました。 また、某専門学校の講師をされている診断士の方には個別カウンセリングとも とれる内容で財務の強化を含めた全体勉強計画のアドバイスを頂きました。 御気持ちが嬉しく感じたのと、早速実行に移すべく2次財務の問題を昨日から 取組み始めました。 来年は1次試験からの再受験ですが、それによる自分へのプラスもあると思い 進もうと思います。 ▲
by iwatosan
| 2006-12-25 12:42
| 診断士次試験
なんとなく、白書を読み始めました。今年は1次からということで改めて
基礎力を醸成することが大切だと感じています。 今2005年版を読んでます。白書の鬼となり其の先の合格を見据えて 着々と体にしみこませていきますよ! 年明けに向け戦略的メニューは引き続き検討するも、今はとりあえず 白書から入ろうと思っています。 ▲
by iwatosan
| 2006-12-22 00:56
| 診断士次試験
2007年診断士受験の学校選びも含め方針を固めていかねば
ならないところですが、まだこれで行くというところまで本決定 してません。こちらは徐々に進もうと思います。 ところで、今日は久しぶりに詩を読んで感動したことを 書こうとおもいました。 ふと近所の公園に子供を連れて散歩で立ち寄ったとき、 詩集展がやっていて詩の内容に合った綺麗な写真と一緒に展示 されている詩をなにげなく見ていたら、心にすっと入ってくる言葉遣い と繊細で微妙な情景を想起させる表現に深く感動した。 期待しないで見始めて終わるころには珍しく引き込まれていた。 作者は残念ながら今はこの世にいないが、とても小学生の 時に読んだ詩とは思えない素晴らしい内容だった。 詩の作者と詩集の名前は↓ 堀 明子さん 「四季の色」 展覧会で思わず1冊買ってしまい、毎日詩をいくつか読んだから寝ている。 ライフログにも入れておこう。 ▲
by iwatosan
| 2006-12-20 00:39
| その他
ご無沙汰してます。
今日、診断協会から成績がはがきで来ました。 (↓) (診断協会 筆記試験結果のお知らせ) 事例Ⅰ; B 事例Ⅱ; A 事例Ⅲ; A 事例Ⅳ; C 4科目の総得点; B で事例Ⅳが悪かったようです。LECの添削の結果とも事例Ⅳが悪かった ところは合致するので来年度合格に向け改めて財務の強化が課題となり ました。 また、マーケと生産が合格レベルだったのは明るい材料です。 ただ、昨年初めて2次を受験したときよりは明らかに財務の出来は良くな っている(昨年はD?)ので来年は更に4科目とも得点力を伸ばし合格した いと思います。 今回、2006年の結果が全て判明したところで一段落したのでブログも リニューアルしタイトルも、「☆輝け 2007年診断士合格への日々☆」 に変更し、一からリスタートします。 2007年度は1次試験からの再チャレンジですが、着々と亀のように 進んでいこうと思っています。 今週末はTBCの説明会に行ってみようかなと思っています。 ▲
by iwatosan
| 2006-12-14 22:33
| 診断士次試験
自分の番号はありませんでした!!もう少し勉強が足りなかたようです。合格された皆さんおめでとうございます。
私は結果をもう少し時間をかけしっかりと噛みしめようと思います。 ▲
by iwatosan
| 2006-12-08 11:48
いよいよ合格発表が日付上は明日に迫ってきました。
私は当日は診断協会に合格発表を確認に行きます。 午前中に新橋に出張するついでに寄ろうと思ってます。 この1年間の取組の結果がいよいよはっきりします。 受かっているかどうか分かりませんが、この1年間お世話 になった全ての人に感謝しながら見に行ければなと思ってます。 ・「家族」 あと「502教室で切磋琢磨したブロガーの皆さん」や 「TBCの先生やクラスメイト」ほか自分を支えてくれた 全ての存在に感謝 それではGOOD LUCK!です。 あとは成るようになります。 皆さんに幸あれ。 ▲
by iwatosan
| 2006-12-07 00:10
| 診断士次試験
あと1週間を切りました。
今は不思議な気分です。 ドキドキと不安と期待となるようにしかならんだろという妙な 落ち着きが綯交ぜになって同居したような気分! どれが大きいか聞かれてもどれも同じ位のように思う。 今の貴重なこの気持ちを味わいながら、楽しかった1年間を 振り返りながら、なんとか前向きに発表に向かえればなと思う。 どうなるかな? ▲
by iwatosan
| 2006-12-03 23:30
| 診断士次試験
今日(昨日)はTBC2次本科1月土曜クラス有志で打ち上げの飲み会でした。
総勢10名。 TBCのK先生にお越しいただき、1年の労を労い合った。 飲みも進んでくるほどに皆で熱く語り、今年の2次試験の話題、TBC2次本科 での楽しかったこと等を皆で話せて本当に面白かった。 TBCのK先生にはお忙しいところお越しいただきお話でき、本当に嬉しかった。 ありがとうございました。 また、幹事のT田さん、T内さん本当にありがとうございました。 今日の参加者全員の合格を祈願します。 また、飲み会中と帰り際、K先生と「合格していたら●ン○ト△ク□ー講座受講します」 と約束したので、是非実現すると良いなと思います。 ▲
by iwatosan
| 2006-12-01 00:43
| 診断士次試験
1 |
カテゴリ
以前の記事
2008年 12月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||